ユーザー名: パスワード:   パスワード紛失  新規登録
メインメニュー
校長室から
学校生活
インフォメーション
角館高校Topicsについて
秋田県立角館高等学校(全日制)の「今」をお伝えします。
これからも、がんばっている角高生をよろしくお願いします。
TOP |
RSS |




1年生『進路の手引き』説明会

2017-06-01(木)
投稿者 > kimoto-daisuke
id_466368330[1](2).jpg id_466368170[1](2).jpg id_466368279[1](2).jpg
5月31日(水)
1年生全員に『進路の手引き』が配布され、
高校3年間の進路活動の流れについての
説明を聞きました。

『進路の手引き』は自宅に持ち帰るよう
指示しましたので、保護者の皆様も
是非ともご覧下さい。

郷土を愛し国際社会や地域社会に貢献できる人材
となって、自分の夢を叶えるために努力して
いってほしいと思います。



1年生の角館(武家屋敷)案内が行われました

2016-11-01(火)
投稿者 > iso-ryouichi
DSCF7545.JPG DSCF7547.JPG DSCF7548.JPG
10月19日(水)1年A組
    20日(木)1年B組
    21日(金)1年C組
    27日(木)1年D組
の4日間「仙北市役所角館庁舎〜角館樺細工伝承館〜平福記念美術館」
にかけて町案内が行われました。雨に降られるクラスもありましたが
角高生らしく、元気に案内をしている姿が印象的でした。

生徒の感想から
「はじめは不安だったが、お客さんが優しく面白い方が多く、楽しく案内できた。」
「コミュニケーション能力が向上したように思う。」
「町を愛し、伝えたい気持ちがなければ、うまく説明できないと思った。」
「この経験を将来に活かしたい」



OB ・ OG 講話

2016-09-01(木)
投稿者 > miura-ryo
DSC02534.JPG DSC02539.JPG DSC02541.JPG DSC02545.JPG DSC02530.JPG
8月31日(水)、本校を卒業した先輩たちから1、2年生に向け、進路講話が行われました。少人数のグループ単位で高校1、2年生相手に大学生や社会人が高校時代の学びや現在の学び、仕事内容、将来の夢などを語るという企画です。27人もの卒業生が来校し、在校生に向けてメッセージやアドバイスを送っていました。



学校祭 恐竜パズルのその後 〜保育園訪問〜

2016-06-21(火)
投稿者 > noumi-eriko
1.jpg 2.jpg
1年部ではクラスデコとして恐竜の骨組みの3Dパズルを制作・展示しました。学校祭後の6/20、その恐竜パズルを角館保育園へ持っていき、年長クラスのみなさんとのふれあいの時間をいただきました。園児のみなさんが興味をもって触ったり質問したりしてくれて嬉しかったです。本校からは保育士志望の4名が参加し、「楽しかった」と笑顔。保育の現場での制作、及びそれを用いた遊びの過程で、どのような注意点や工夫が必要なのかを学んできました。また、保育士を目指すにあたり声量や臨機応変な対応が課題として浮き彫りになり、進路に向けて大きな糧となりました。



全県総体・春季野球全県大会壮行式

2016-05-20(金)
投稿者 > sugawara-masaaki
DSCF7224_R.JPG DSCF7225_R.JPG
 1学期中間考査終了後、全県総体・春季野球全県大会壮行式が行われました。選手の活躍と健闘を在校生、教職員一同が激励しました。



平成28年度 秋田県立角館高等学校 入学式

2016-04-06(水)
投稿者 > sugawara-masaaki
DSCN1914_R.JPG DSCN1970_R.JPG DSCN1981_R.JPG
平成28年4月6日、角館高校に新入生全日制210名、定時制15名が入学しました。
新たに学校生活が始まります。みなさんの活躍が楽しみです。



平成27年度 合格体験発表会

2016-03-11(金)
投稿者 > kusanagi-yu
CIMG0879.JPG CIMG0885.JPG CIMG0888.JPG
 今年度、見事に進路を実現した本校3年生の先輩達から、進学希望者、就職・公務員希望者に分かれて合格体験を聞きました。最も身近な先輩達から得た貴重な生の情報をいかし、次年度の過ごし方に繋げて欲しいです。



探究活動発表会

2016-02-12(金)
投稿者 > kusanagi-yu
CIMG0763.JPG CIMG0764.JPG CIMG0765.JPG CIMG0767.JPG
2月10日(水)、2学年の中から選ばれた10班による探究活動発表会が行われ、それぞれの研究成果を発表しました。
校長先生からは審査後、今回の研究は発表も含め、社会に出てから最も必要とされる力のひとつであるとのお言葉を頂きました。
自ら考える力を養うためにも、今後も研究を継続してほしいと思います。






送迎車の乗り入れ
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

アクセスカウンタ
今日 : 197197197
昨日 : 1485514855148551485514855
総計 : 735934735934735934735934735934735934
平均 : 170170170