TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | 一般 |
|
角館高校学校祭
2018-07-12(木)
カテゴリ > 一般
投稿者 > 会長
6月21日(木)から23日(土)に角高祭が行なわれました。初日は1年生の合唱コンクールと2年生の演劇コンクール、2日目には3年生の演劇コンクールと前日祭が行なわれました。
そして、3日目の一般公開には、玄関前に休憩スペースとしてスタードームを設置し、3年生の模擬店は、クラスごとに6店舗が出店されました。出店する内容の検討、調理担当の生徒の検便、価格の設定、調理の手順の確認や調理器具の確保など、慣れないことばかりで大変でしたが、各クラスのメンバーで手分けして準備しました。当日は朝7時から集まったクラスもあり、たくさんのお客様に召し上がっていただきました。テントの撤去や後始末、最後の清掃なども協力して行い、無事終了することができました。
2年生は学年デコ「模擬選挙」をクラスで分担して行いました。各クラスが政党となり、角館高校を良くするためのマニュフェストを掲げ、政見放送や街頭演説をした上で、来場者や他学年の生徒に投票をしてもらいました。生徒や住民の支持を得るためにどのようなアピールをすべきか、クラスで協力して考えながら「選んでもらう側」の選挙の進め方を学ぶことができたと思います。
今年度の1年生のクラスデコのテーマは「樺細工アート」でした。角館の伝統工芸である樺細工について、角館樺細工伝承館の前館長さんから講演をしていただいた後、自分たちで樺模様の用紙を使ってオリジナルの樺細工アートに挑戦しました。実際の日常生活の中で使えるかは別にして、各クラスでとてもユニークで個性あふれる作品を作り上げました。生徒達が楽しみながら作り上げたことが作品の中に見て取れました。
そして、3日目の一般公開には、玄関前に休憩スペースとしてスタードームを設置し、3年生の模擬店は、クラスごとに6店舗が出店されました。出店する内容の検討、調理担当の生徒の検便、価格の設定、調理の手順の確認や調理器具の確保など、慣れないことばかりで大変でしたが、各クラスのメンバーで手分けして準備しました。当日は朝7時から集まったクラスもあり、たくさんのお客様に召し上がっていただきました。テントの撤去や後始末、最後の清掃なども協力して行い、無事終了することができました。
2年生は学年デコ「模擬選挙」をクラスで分担して行いました。各クラスが政党となり、角館高校を良くするためのマニュフェストを掲げ、政見放送や街頭演説をした上で、来場者や他学年の生徒に投票をしてもらいました。生徒や住民の支持を得るためにどのようなアピールをすべきか、クラスで協力して考えながら「選んでもらう側」の選挙の進め方を学ぶことができたと思います。
今年度の1年生のクラスデコのテーマは「樺細工アート」でした。角館の伝統工芸である樺細工について、角館樺細工伝承館の前館長さんから講演をしていただいた後、自分たちで樺模様の用紙を使ってオリジナルの樺細工アートに挑戦しました。実際の日常生活の中で使えるかは別にして、各クラスでとてもユニークで個性あふれる作品を作り上げました。生徒達が楽しみながら作り上げたことが作品の中に見て取れました。
関連した前後の投稿:(5)
- SNOWWARS 2019(2019-02-19)
- 球技大会(2018-08-30)
- ユニセフ募金(2018-05-02)
- 入学式(2018-04-11)
- SNOWWARS!!2(2018-03-15)