TOP |
詳細一覧 |
タイトル一覧 |
アーカイブ |
ギャラリー |
検索 |
RSS |
|
全カテゴリ | 一般 |
|
生徒会ボランティア活動
2017-11-28(火)
カテゴリ > 一般
投稿者 > 会長
11月14日・21日・28日に、平福美術館や、角館高校周辺の地域の清掃活動のボランティアをさせていただきました。新生徒会体制となってからは初めての地域貢献活動でしたが、無事に終えることが出来ました。
ボランティア活動第1回目は落ち葉拾いやごみ拾いを行ないました。季節柄たくさんの葉が落ちていて通路を綺麗にするのはとても大変でした。
第2回目は降雪の影響で急遽平福美術館敷地内の雪掻きのお手伝いをさせていただきました。広い範囲の雪掻きを行ない、美術館の皆さんの苦労を痛感しました。
第3回目は、石畳のブラッシングや落ち葉拾いを行ないました。綺麗になった美術館を見て、達成感を感じました。今回のボランティア活動は、3回という少ない回数でしたが、地域の皆さんの日頃の苦労を体感することが出来ました。今回のボランティア活動で、少しでも地域の皆さんのお役に立つことが出来たならば幸いです。
これからも今回のようなボランティア活動を積極的に行ない、地域の皆さんに貢献していきたいです。
ボランティア活動第1回目は落ち葉拾いやごみ拾いを行ないました。季節柄たくさんの葉が落ちていて通路を綺麗にするのはとても大変でした。
第2回目は降雪の影響で急遽平福美術館敷地内の雪掻きのお手伝いをさせていただきました。広い範囲の雪掻きを行ない、美術館の皆さんの苦労を痛感しました。
第3回目は、石畳のブラッシングや落ち葉拾いを行ないました。綺麗になった美術館を見て、達成感を感じました。今回のボランティア活動は、3回という少ない回数でしたが、地域の皆さんの日頃の苦労を体感することが出来ました。今回のボランティア活動で、少しでも地域の皆さんのお役に立つことが出来たならば幸いです。
これからも今回のようなボランティア活動を積極的に行ない、地域の皆さんに貢献していきたいです。
台湾姉妹校との交流
2017-10-30(月)
カテゴリ > 一般
投稿者 > 会長
10月24日(火)に姉妹校である国立台湾師範大学附属高級中学との交流がありました。
始めに姉妹校の皆さんを吹奏楽部の演奏と生徒会で出迎え、歓迎セレモニーを行いました。セレモニーでは、市長や校長、PTA会長、生徒会長、台湾の方に挨拶を行っていただいたり、プレゼンテーションによって角館高校や仙北市について知っていただいたりして、私たちの住む地域の理解を深めてもらえたかと思います。
次に、姉妹校生徒の方々と調理実習を行いました。調理実習では、カレーライスを作りました。協力しあって料理を作った事により、互いに親睦を深めることができました。
次に、1年生の特進クラス40名の生徒が武家屋敷の町案内を行いました。今まで習った英語や中国語の知識を大いに活用しながら案内するのはとても苦戦したそうです。それぞれが自分の英語力やコミュニケーション能力を試す良い機会となりました。
その次に、姉妹校の皆さんと角高生で茶道を体験しました。初めてということもあり少し緊張している様子でした。抹茶を飲んだり、お菓子を食べたりして、日本の文化を理解してもらえたと思います。茶道をともに体験して、楽しんでいる様子が伝わってきたので嬉しく思います。
最後に、お別れ会で記念品の贈呈をし、姉妹校との交流を終えました。
姉妹校の皆さんとの交流を行ったことで、より姉妹校の皆さんについて理解を深めることができた半日間でした。この交流で得た経験を、日々の生活に活かしていきたいです。
始めに姉妹校の皆さんを吹奏楽部の演奏と生徒会で出迎え、歓迎セレモニーを行いました。セレモニーでは、市長や校長、PTA会長、生徒会長、台湾の方に挨拶を行っていただいたり、プレゼンテーションによって角館高校や仙北市について知っていただいたりして、私たちの住む地域の理解を深めてもらえたかと思います。
次に、姉妹校生徒の方々と調理実習を行いました。調理実習では、カレーライスを作りました。協力しあって料理を作った事により、互いに親睦を深めることができました。
次に、1年生の特進クラス40名の生徒が武家屋敷の町案内を行いました。今まで習った英語や中国語の知識を大いに活用しながら案内するのはとても苦戦したそうです。それぞれが自分の英語力やコミュニケーション能力を試す良い機会となりました。
その次に、姉妹校の皆さんと角高生で茶道を体験しました。初めてということもあり少し緊張している様子でした。抹茶を飲んだり、お菓子を食べたりして、日本の文化を理解してもらえたと思います。茶道をともに体験して、楽しんでいる様子が伝わってきたので嬉しく思います。
最後に、お別れ会で記念品の贈呈をし、姉妹校との交流を終えました。
姉妹校の皆さんとの交流を行ったことで、より姉妹校の皆さんについて理解を深めることができた半日間でした。この交流で得た経験を、日々の生活に活かしていきたいです。
バンコククリスチャンカレッジ校生徒 来校
2017-10-18(水)
カテゴリ > 一般
投稿者 > 会長
10月16日(月)タイからバンコククリスチャンカレッジ校の生徒が来校しました。
始めにタイの方々の入場時に吹奏楽部による華やかな演奏で入場に花を添えました。歓迎セレモニーでは、校長先生と生徒会長による歓迎の挨拶から始まり、本校や仙北市についてのプレゼンテーションを行い飾山囃子部による伝統芸能を披露しました。私たちの地域や文化について、タイ人の皆さんに興味・関心を持っていただけたと思います。
歓迎セレモニーの後、交流会として柔道と剣道の体験をしていただきました。タイにはない文化だったと思いますが、日本について深く知って頂けた時間となったことでしょう。
最後の閉会式では、記念品を贈呈しました。タイの皆さんからもタイにまつわる数々の品をいただき、親交をより一層深めることが出来ました。半日という短い時間でしたが、タイの皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。来週には台湾の方々との交流も控えているので、更に海外との交流を深めていきたいです。
始めにタイの方々の入場時に吹奏楽部による華やかな演奏で入場に花を添えました。歓迎セレモニーでは、校長先生と生徒会長による歓迎の挨拶から始まり、本校や仙北市についてのプレゼンテーションを行い飾山囃子部による伝統芸能を披露しました。私たちの地域や文化について、タイ人の皆さんに興味・関心を持っていただけたと思います。
歓迎セレモニーの後、交流会として柔道と剣道の体験をしていただきました。タイにはない文化だったと思いますが、日本について深く知って頂けた時間となったことでしょう。
最後の閉会式では、記念品を贈呈しました。タイの皆さんからもタイにまつわる数々の品をいただき、親交をより一層深めることが出来ました。半日という短い時間でしたが、タイの皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。来週には台湾の方々との交流も控えているので、更に海外との交流を深めていきたいです。
熱血!落語道場
2017-10-12(木)
カテゴリ > 一般
投稿者 > 会長
10月5日(木)に芸術鑑賞が行われました。
今年は「落語」を全校生徒で鑑賞しました。
「熱血!落語道場」という名でスタートした公演、林家彦いちさん・林家ひろ木さん・アサダニ世さん をゲストに迎えました。落語についての説明を受けて初めて知ったことが多く、知識の幅が広がりました。
公演は拍手喝采、抱腹絶倒の楽しいものとなりました。
中間テスト後でもあったので、頭がリフレッシュした時間になりました。
今年は「落語」を全校生徒で鑑賞しました。
「熱血!落語道場」という名でスタートした公演、林家彦いちさん・林家ひろ木さん・アサダニ世さん をゲストに迎えました。落語についての説明を受けて初めて知ったことが多く、知識の幅が広がりました。
公演は拍手喝采、抱腹絶倒の楽しいものとなりました。
中間テスト後でもあったので、頭がリフレッシュした時間になりました。
運動会
2017-10-05(木)
カテゴリ > 一般
投稿者 > 会長
9月27日(水)に運動会が開かれました。
今年の運動会は天気がよく、絶好の運動会日和となりました。
運動会では、男女別短距離走・リレー・綱引き・大縄跳び・パン食い競争・風船割り・二人三脚を行いました。
昼休みには毎年恒例の野球部によるダンスのパフォーマンスがあり、生徒の皆さんを楽しませてくれました。
結果は以下の通りです。
1位 2位 3位
3年 B組 F組 E組
2年 D組 E組 C組
1年 F組 A組 B組
今年も大きな怪我もなく安全に終えることができました。各クラス団結して一生懸命に頑張っていました。
運動会を通して、各クラス結束力を強めることができたと思います。
今年の運動会は天気がよく、絶好の運動会日和となりました。
運動会では、男女別短距離走・リレー・綱引き・大縄跳び・パン食い競争・風船割り・二人三脚を行いました。
昼休みには毎年恒例の野球部によるダンスのパフォーマンスがあり、生徒の皆さんを楽しませてくれました。
結果は以下の通りです。
1位 2位 3位
3年 B組 F組 E組
2年 D組 E組 C組
1年 F組 A組 B組
今年も大きな怪我もなく安全に終えることができました。各クラス団結して一生懸命に頑張っていました。
運動会を通して、各クラス結束力を強めることができたと思います。